結婚線が枝分かれしている手相

目次

結婚線の意味を的確に把握する

結婚線は1本、真っ直ぐにスッキリと伸びていると、見た目にも良い印象を与えますが、枝分かれしていると、なんとなく別れを連想させてしまうかもしれません。しかし、結婚線の意味をしっかりと理解していれば、そんなことに振り回されることはないばずです。結婚線は、小指のつけ根のラインと感情線の間で横に伸びる線を指します。表れていない人も多く、表れていることが幸運とも言えます。また表れていなくても、結婚できないわけでなく、恋愛や結婚に関心がないか薄いかになるだけです。この結婚線では、その人の恋愛や結婚に対する意識や、恋愛相手や結婚相手との出会いの時期、結婚後の傾向などを読み取ることができます。それでは、この結婚線が枝分かれしている手相ついて説明していきます。

先端が二股に分かれる結婚線

結婚線の先端部が二股に分かれていることがあります。この場合、恋愛相手や結婚相手の気持ちが離れているとされます。夫婦の心が別々の方に向いているようです。精神的な離ればかりでなく、別居なども含まれます。単身赴任や長期出張ということも考えられます。二股の部分が小さい場合、ちょっとした意見のくい違いや一時的な転勤ということもあります。お互いの時間を大切にすると関係修復に向かい、二股の部分が薄れたり消えていくはずです。また単身者の場合、恋愛に自信が持てていないことになります。高い理想を求めなければ、自信が持てるはずです。

二股に分かれていたものが1本になる結婚線

2本に分かれていた結婚線が1本にまとまることがあります。この場合、様々な障害を克服して結婚することを表します。結婚に際して、何らかの乗り越えなければならない障壁があるようです。家族の反対、仕事を辞めるか続けるか、家柄の違い、年齢差、国際結婚などが考えられます。交際期間中には、何かと辛いことが多くなります。しかし乗り越えられ、最終的に結婚に至ります。諦めず愛を育むことが大切です。この障壁が大きく困難な程、結びつきが強まるとされています。また、お互いに対する愛情が深いので、結婚後は幸せな家庭が築けるはずです。

先端が星紋状に分かれている結婚線

結婚線の先端部が星のような感じに枝分かれしていることがあります。星状の部分は、スター線や星紋となります。星紋は、幸福を呼び込むラッキーサインとなります。これが結婚線上にある場合、理想としている相手よりも上の人と結婚できるとされます。大吉相として知られている結婚線になります。結婚後に大きく開運することもあります。結婚することで仕事が成功したり、金運が高まりお金持ちになれることが考えられます。今まで表れていなかったのに、急に表れ始めたら、素晴らしい恋愛や結婚相手に巡り合えるチャンスの到来になります。

まとめ・幅広い意味に解釈できる

結婚線には、いろいろな表れ方があり、真っ直ぐに1本伸びるのが理想的とされています。しかし、時として枝分かれして表れることがあります。枝分かれしている結婚線には、それぞれ独自の意味があることがわかります。先端が二股に分かれていると、夫婦の心が別々の方向に向かっていることになります。単身者は、恋愛に自信がないことになります。二股にわかれていたものが1本になると、障害を克服して結婚に至ることになります。障害が大きいほど絆が強まるようです。先端が星紋状に分かれていると、理想以上の相手と結婚できることになります。かなり意味合いに違いがあると言えます。的確にこれらの結婚線の意味を理解して、充実した人生にしたいものです。

手相資格通信講座
手相資格通信講座

関連記事

生命線から小指に伸びる線はどんな手相か

薄い・しわしわの手相

手相における女性の生命線の見方

NO IMAGE

諒設計アーキテクトラーニング 口コミ評判

運命線が二股に分かれる手相

左手の手相の見方