手相には金運線と呼ばれるものがある

目次

金運を知るには金運線が一番

お金の減りが早かったり、思うように収入が伸びない時、金運がないのではと感じたりはしませんか。実体は良く分かりませんが、金運というもの確かにあるようです。手相ではこの金運を知ることができます。一般的に財運線は金運線と呼ばれることがあり、小指のつけ根の領域の水星丘に表れる縦線を指します。金運線は、現在の金運の状態やお金への執着心、お金に関わる能力などを表します。濃いものや長いものが良いとされています。その表れる位置などで、それぞれの意味があります。太陽線が同時に表れている場合、金運線とのバランスで判断することもあります。また金運線がないからといって貧乏になるわけではありません。それでは、この金運線と呼ばれるものについて説明していきます。

金運線が水星丘の真ん中にある

水星丘の真ん中に金運線が表れていることがあります。水星丘は小指のつけ根の領域です。ここに金運線が表れている場合、金運や財運に恵まれ、お金のやりくりに優れているとされます。濃くハッキリと表れていたり、乱れがなく真っ直ぐに一本伸びている程、金運や財運が強くなるようです。真面目に働くことで多くのお金が稼げるとされます。働くことに生きがいを感じ、お金が後からついてくるような金運で、一獲千金向きの金運ではありません。着実に収入をアップさせて、財が築けることになります。専業主婦の場合、やりくり上手なので家計が潤い、家庭円満になります。

金運線がキレギレに表れている

金運線がキレギレになっていることがあります。この場合、金運がかなり低迷していることを表すとされます。収入が減ったり、予期せぬ出費や支出が増えることが考えられます。大幅に金運が下がっているので、新規事業を始めたり、株などの投資は控えた方が良いとされます。お金に関わるトラブルが頻発し、頭を悩ますことになります。またこの金運線は、水星丘が張ってくると消えることもあります。その場合、水星丘による財運力が授かるとされます。無駄遣いやお金の管理に気を配っていれば、水星丘が張ってきたり、金運線が整ってくるはずです。

金運線が太陽線から始まっている

金運線の始点が太陽線上になっていることがあります。これは大吉相として知られているものです。太陽線は、薬指のつけ根の領域の太陽丘に表れている縦線を指します。この金運線が表れている場合、社交的な面を活かして、いろいろな分野で大成功できるとされます。この大成功がお金がどんどん入ってくることにつながります。コミュニケーション能力に優れているので、交渉力を必要とする分野で力が発揮できます。物覚えが良く、何をやっても大きな業績が残せ、お金に結びつくはずです。また感性が鋭く、商売の儲かる儲からないの判断にも長けています

まとめ・金運の指標になる

手相では、財運線が金運線と呼ばれることがあり、ここで金運などを推察します。金運線には、表れ方、表れる位置、始点の位置によって、それぞれに応じた金運に対する影響力を持つことがわかります。水星丘の真ん中にあると、金財運に恵まれ、お金のやりくりに長けていることになります。着実に財が築けるようです。キレギレに表れていると、金運が低迷していることになります。お金に関するトラブルが頻発するようです。太陽線から始まっていると、大吉相となり、いろいろな分野で大成功することになります。この大成功が、大金につながります。いずれも濃くハッキリと表れていると、金運が高まると言えます。金運のあり方を理解して、財を築きたいものです。

手相資格通信講座
手相資格通信講座

関連記事

木星丘に現れるサインから分かる手相占い

生命線が2本ある手相

運命線が二股に分かれる手相

運命を語る運命線の基本的な手相の見方

性癖から霊感までがわかる! 恋愛のスパイスになる手相をチェック

手相における女性の太陽線の見方